このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

磐梯~米沢

2010年10月8日金曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 地図の旅愛好会 の山形例会(10/9-10)に絡めての山越えです。普通列車限定の「鉄道の日記念」切符で山形へ入るには前泊が必要となりますが、時間が中途半端になってしまいます。郡山から、磐越西線で会津若松の3駅手前の磐梯町駅まで輪行して、北上することにしました。
 磐梯町駅着が 11:38 、距離は70Km、獲得標高は1500mなので、日没前に米沢まで辿りつけるかが課題となるルートです。

 天候は、曇り時々晴れですが磐梯山の山頂には雲がかかっています。
 まずは磐梯山の登山口の八方台(1194m)まで15Kmで800m上ります。

 峠を越えると荒々しい北面が望めます。

 1888年の噴火による山体崩壊では長瀬川が堰止められ幾つもの湖沼が生まれました。
 最大の桧原湖には桧原村が沈んでいます。


 磐梯山ゴールドラインは、自転車 70円。
 西吾妻スカイバレーは 2003年から無料となっています。

 唯一フラットな湖畔を過ぎると吾妻山の稜線への上りが始まります。県境の白布峠(1420m)まで、8Kmで550m上ります。リソースが減っているので速度が上がりません。

 峠着が、計画の1時間遅れで 17時。日が暮れる前に米沢市街に入りたいと思っていましたが、全然間に合いません。
 船坂峠からの10Kmは、夜景を見ながらの低速ダウンヒルです。

 最後は、米沢駅から再度輪行で山形へ向かいます。
 69.13Km

4 コメント

  1. や ま Says:
  2. このルート、30年くらい前東北縦断時に逆走しました。
    東北、またゆっくり走ってみたいものです。

     
  3. taka Says:
  4. 峠に着く前に日が暮れるのではないかと、焦りましたが、一向に速度が上がりませんでした。
    ハンガーノックでも無いので、ちょっとショックです。
    リハビリ"ポタリング"のルートを見て、更にショックを受けました。

     
  5. smak Says:
  6. 紅葉が始まっていますね。

    季節外れしか行ったこと無いのですが、いい見晴らしですね。

     
  7. taka Says:
  8. smakさま 
    1200m位から上は色づいていましたが、写真を撮ったときは、少し薄暗くなっていました。
    徳島にいたら、うっかり、リハビリ"ポタリング"に参加して後悔してたかも(笑)
     

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com